ネットでポスティングするならポスティングー

ネットから簡単にポスティングが格安で注文できるサイト

サービス利用規約Terms of service

利用規約

このサービス利用規約には、お客様の法的な権利、義務に関する重要な情報が含まれているため、熟読くださいますようお願い申し上げます。
サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意していただく必要があります。万が一、ご同意いただけない場合には、大変申し訳ございませんがご利用をお控えください。

本サービス利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、アドミックス合同会社(以下、「当社」といいます。)のウェブサイト「ポスティングー」(以下、「本サイト」といいます。)、及びポスティングサービス(以下、「本サービス」といいます。)のお客様によるアクセス及び利用に適用される、お客様と当社との間の法的拘束力を持つ契約となります。

第1条(適用と範囲)
  1. 本サービスの利用者としての会員登録がなされた個人又は法人は「ユーザー」といい、本規約は、本サービスの利用条件及び本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の契約(以下、「本サービス利用契約」といいます。)及び権利義務関係を定めることを目的とし、当社とユーザーとの間の本サービスの利用にかかる一切の規約等に適用されます。
  2. 本規約の規定と前項の諸規定の内容が異なる場合には、当該諸規定の内容が優先して適用されるものとします。
第2条(本サービスの内容)
  1. 本サービスとは、ユーザーの印刷物や配布物をユーザーが指定する地域内の不特定のビル、住居などの郵便受けに配布するサービス(以下、「ポスティング」といいます。)を意味します。
  2. 本サービスの提供に当たって、当社は提携するパートナー企業にポスティングを委託することができ、ユーザーも、ポスティングにおいては当社からパートナー企業に委託することを予め承諾するものとします。また、当社は、ポスティングを委託したパートナー企業の情報及び委託理由をユーザーに開示する義務を負わないものとします。
  3. 本サービスの性質上、パートナー企業の繁忙状況その他の事情によっては、ユーザーからの需要全てに完全に対応することができない場合があります。
第3条(本サービスの利用)
ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、本規約に基づいて当社とユーザーの間で締結される本サービスの利用に関する本サービス利用契約と、ユーザーが希望する個別の見積内容を反映した個別契約を完了する必要があります。
第4条(入会、会員登録)
  1. 本サービスを利用する場合、本規約の内容を承諾の上、入会申込手続きを行い会員登録する必要があり、当社が承認する必要があります。
  2. 会員登録には、当社の定める一定の情報を当社の定める方法で当社に提供する必要があり、登録希望者は登録事項に関し、当社に対して正確な情報を提供しなければなりません。
  3. 当社は、第1項の入会申込を受付けた場合、当社の基準に従って必要な審査・手続き等を行い、登録の可否を判断する。当社が登録を認める場合、その旨を登録希望者に通知し、登録申請者のユーザーとしての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了するものとします。
  4. 当社は、審査の結果、入会申込者が次の各号のいずれかに該当することがわかった場合、その者の入会を承認しないことがあります。
    1. 当社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤り又は記載漏れがあった場合
    2. 満18歳未満である場合
    3. 既にユーザーとして登録されている場合
    4. 暴力団、暴力団員、右翼団体、犯罪集団、その他の反社会的勢力又はこれに準ずる者(以下、「反社会的勢力等」といいます。)である場合又は労務提供、資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力又は関与する等反社会的勢力等との何らかの関係を有していると当社が判断した場合
    5. 過去に当社又は当社が委託するパートナー企業との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
    6. その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第5条(登録事項の変更)
  1. ユーザーは、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。
  2. 登録事項に変更があったにもかかわらず、ユーザーが当社に対してその変更を通知しない場合、当社は、当該ユーザーについて当該登録事項に変更がないものとして取り扱います。これによってユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第6条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスの提供に関し、ユーザーの個人情報(個人情報保護法2条に定めるものに限る。)を、別途定める「個人情報保護方針」に従って取り扱うものとします。
第7条(退会)
  1. ユーザーが退会を希望する場合、当社が別途定める方法により当社へ届け出る本サービスから退会し、会員としての登録を抹消することができます。
  2. ユーザーの退会時までに発生している、当社が別途定める本サービス利用料の支払いその他の未履行債務は存続するものとします。また、次条により会員資格が取消となった場合も同様とし、ユーザーは、退会後直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
  3. 退会後の個人情報の取扱いについても、当社は、第6条の規定に従うものとします。なお、当社は退会したユーザーについて、その個人情報及びアカウント情報を引き続き保有する義務を負わないものとします。
第8条(会員資格の停止及び取消)
  1. ユーザーが次のいずれかに該当する場合、当社は、当該ユーザーに事前に何らの通知又は催告することなく、会員資格の停止又は会員資格の取消しを行うことができるものとします。
    1. 当社に対する申込内容又は届出内容に虚偽の事項があったとき
    2. 第9条に定める本サービス利用料その他の金銭債務の履行を遅滞し、又は支払を拒否したとき
    3. 本規約に違反したとき
    4. クレジットカード会社によりユーザーの指定したクレジットカードや支払口座の利用が停止されたとき又はクレジットカード会社から当社に対し本サービス利用料その他の金銭債務に関するユーザーへの請求を停止するよう要請があったとき
    5. 差押・仮差押・仮処分・強制執行又は競売の申立を受けたとき
    6. 破産、民事再生、会社更生又は特別清算を申立て若しくはこれらの申立を受けたとき
    7. 解散を決議し又は任意整理手続を開始する旨を対外的に公表したとき
    8. 自ら振出し、引受を為し、又は保証を行った手形又は小切手が不渡りとなったとき
    9. 公序良俗に反するチラシを配布しようとしたとき、又は本サービスを提供すべきでないと当社が判断したとき
    10. 暴力団、暴力団関係団体の構成員又は関係者若しくはその他の反社会的組織に属している者であると認められるとき
    11. その他会員登録の継続が困難であると当社が必要であると判断したとき
  2. 前項により会員登録を停止又は取消された場合において、当社に損害が生じた場合、ユーザーは、その損害賠償の責任を免れないことを予め承諾するものとします。
第9条(個別契約の成立)
  1. ユーザーは、本サイトを通じて又はユーザーから当社への個別の依頼に応じた見積書によって契約条件及び料金を確認した上で、当社所定の方法により本サービスの提供に関する個別契約の申込みを行うことができるものとします。
  2. 当社は、個別契約の契約条件の内容について不備がないことを確認した時点で、ユーザーに対して注文内容の完了通知を行うことでユーザーに当該個別契約の完了を伝えるものとし、この通知の時をもって個別契約は成立するものとします。
  3. ユーザーは、個別契約の成立後、本サイト上の定める納品期日までに印刷物や配布物を納品するものとします。
  4. 個別契約が完了した時点で、ユーザーはその理由にかかわらず、当該個別契約を解除することができないものとします。
  5. 当社は、個別契約の成立後において、ユーザー又はユーザーによる注文内容が以下の事由に該当し又は該当するおそれがあると判断した場合、ユーザーに対して通知することにより個別契約を解除することができるものとし、当該解除についてユーザー及びその他第三者に対して一切の責任を負わないものとします。
    1. 注文内容が第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権又は名誉権その他一切の権利を侵害するものである場合
    2. 注文内容が法令又は公序良俗に反するものである場合
    3. ユーザーの業態、印刷物又は配布物が、当社又はパートナー企業が定める基準に満たない場合
    4. ユーザーが第8条に定める措置を受けた場合
    5. その他ユーザーの個別契約の履行又は本契約の継続が不適切であると当社が判断する場合
第10条(利用契約上の地位の譲渡等)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本サービス利用契約及び個別契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定又はその他の処分をすることはできません。
第11条(料金の支払い)
  1. ユーザーは、個別契約の成立時点で本サイトの定めに従って当社に対して遅滞なく料金を支払うものとします。当社とユーザーとの間の個別契約に基づく料金及びその支払方法は、本サイトにおいて定めるところによるものとします。
  2. 支払方法がクレジットカードの場合、ユーザーとクレジットカード会社の間において、本サービス利用料の支払を巡って紛争が発生した場合、当事者間で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 本サービス利用料等、本サービスの利用に関連してユーザーが当社に対して負担する債務の支払遅延が複数回発生した場合、その後の完済の有無にかかわらず、当社は、当該ユーザーに対し、会員資格の停止又は取消を行うことができるものとします。
  4. 契約条件に応じてポスティングが完了した場合、当社は、ユーザーに対し、当社所定の方法で完了報告を行うものとし、これをもってサービス提供の完了とします。
第12条(禁止行為)

ユーザーは、本サービスの利用に当たり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。

  1. 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
  2. 公序良俗に反する行為
  3. 当社、パートナー企業、本サービスの他の利用者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉権その他の権利又は利益を侵害する行為又はそのおそれのある行為(本サービス内容の全部又は一部の複製、公衆送信、頒布、翻訳、翻案、転載若しくは再利用等を含むがこれに限られません。)
  4. 本サービスを通じ、以下に該当する印刷物や配布物を配布すること
    1. 公序良俗に反する内容
    2. 特定思想への傾倒を誘う記載内容が確認できる内容
    3. 景品表示法違反及び疑わしい記載が確認できる内容
    4. 選挙期間内の内容
    5. イベント日や有効期限を過ぎた内容
    6. 広告主の情報が記載されていな内容
    7. その他各業界ルールに則らない内容
  5. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為又は当社若しくは本サービスの信用を毀損するおそれのある行為
  6. パートナー企業による本サービスの提供等をことさらに妨げる行為
  7. 反社会的勢力等への利益供与
  8. 反社会的勢力等を代理し、これらの者の依頼を受け、又は実質的にこれらの者の指示や依頼の下で本サービスを利用する行為
  9. その他当社が不適切と判断する行為
第13条(不可抗力事由による本サービスの停止、免責)
  1. 当社は、以下のいずれかの事由が存在する場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
    1. 本サービスにかかるコンピューターシステムの点検又は保守作業を緊急に行う必要がある場合
    2. 当社のコンピューター又は通信回線等本サービスの提供に必要な設備等が事故等により使用できなくなった場合
    3. 地震、落雷、火災、風水害、停電又は天災地変等により本サービスの運営が不可能ないし著しく困難となった場合
    4. 戦争、変乱、暴動、騒乱又は労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供が不可能ないし著しく困難となった場合
    5. 交通事情の急激な変化、配布先住民の意向による配布拒否又は想定外の事由による配布人員の不足により本サービスの提供が不可能ないし著しく困難となった場合
    6. 法令又はこれに基づく命令等により本サービスの提供が不可能ないし著しく困難となった場合
    7. その他当社が本サービスの停止又は中断が必要であると判断した場合
  2. 本条に基づき当社が行った措置によってユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第14条(損害賠償責任)
  1. ユーザーは、本サービスの利用に関連して、当社及び第三者に損害を与えた場合、当該ユーザーは損害を賠償する一切の責任を負うものとします。
  2. ユーザーは、本サービスの利用に関連して、第三者との間で紛争等が生じた場合、その内容を直ちに当社に通知するとともに、当該紛争等を自らの費用と責任において処理するものとします。
  3. 当社は、本サービスの提供又は利用に関連してユーザーが被った損害につき、当社に重大な過失がある場合を除き、これを賠償する責任を一切負わないものとします。また、当社がかかる損害を賠償する責任を負う場合においても、その責任は、当該損害の原因となった個別契約についてユーザーが当社に支払った対価の額を上限とするものとします。
第15条(秘密情報)
  1. 本規約において「秘密情報」とは、ユーザーが知り得た当社又は他のユーザーに関する有形無形の技術上、営業上、その他一切の情報を指します。
  2. ユーザーは、秘密情報について、複製・複写等の行為を行ってはなりません。
  3. ユーザーは、自らの責任で自らの秘密情報を管理しなければならず、ユーザーの秘密情報が漏洩した場合でも、当社は、一切その責任を負わないことをユーザーは予め承諾するものとします。
  4. ユーザーは、他のユーザーの秘密情報を取得した場合、ユーザーは、善良な管理者の注意をもってその秘密情報を厳重に秘匿する義務を負い、当該秘密情報の開示者の許可無くソーシャルネットワークサービス、自身のホームページ、ブログ等一切のネットを利用した手段その他手段の如何によらず、第三者に開示、漏洩、公開又は利用してはなりません。ユーザーは、ユーザーが本項に違反することによって、当該ユーザー以外の第三者に損害が発生した場合、当社がその責任を負わないことを予め承諾するものとします。
  5. ユーザーは、裁判所や官公庁等の公的機関より当社の秘密情報の開示を要求された場合、直ちに当社に通知し、法的に開示を拒めない場合のみ、当社は、当該秘密情報を開示することを予め承諾するものとします。この場合、ユーザーは、当該秘密情報の機密性を保持するために最善の努力をするとともに、当社に対し、当該秘密情報を保護するための合理的手段をとる機会を与えることを予め承諾するものとします。
  6. 本条の規定にかかわらず、次の各号に該当することをユーザーが証明した場合、秘密情報には含まれないものとします。
    1. 開示の時点ですでに公知の情報、又はその後ユーザーの責によらずして公知となった情報
    2. 開示の時点ですでにユーザーが保有している情報
    3. ユーザーが、開示された情報によらずして独自に開発した情報
第16条(本規約等の変更)
  1. 当社は、必要に応じて本規約を変更することがあります。当社は、本規約の変更に伴いユーザーに生じる損害の責任を一切負いません。
  2. 前項に基づく本規約の変更の効力は、当社ホームページに掲載した効力発効日より生ずるものとします。効力発生日の到来後、ユーザーが本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に退会の手続をとらなかった場合、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなし、当該変更後の本規約が適用されるものとします。
  3. 本規約の変更の効力発生日前の個別契約に関しては、変更前の本規約が適用されるものとします。
第17条(準拠法及び管轄裁判所)
  1. 本規約、本サービス利用契約及び個別契約の準拠法は日本法とします。
  2. 本規約、本サービス利用契約及び個別契約に起因し、又はこれらに関連する一切の紛争について、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条(存続条項)
本サービス利用規約がいかなる事由により終了した場合においても、第14条(損害賠償責任)、第15条(秘密情報)、第17条(準拠法及び管轄裁判所)の規定は、引き続きその効力を有します。

大変申し訳ございません。
本サイトはスマホ及びタブレット端末にまだ対応できておりません。パソコンでご利用いただきますようお願いいたします。

”ポスティングー” 検索
もしくは、
https://postingoo.com/
アクセス